子育てがしやすい間取り作りのポイント

%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%81%8b%e3%82%99%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e9%96%93%e5%8f%96%e3%82%8a%e4%bd%9c%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88

 

小さなお子さんがいる家庭では、注文住宅やリフォームを考える時、子育てがしやすい環境にすることに重点を置くのではないでしょうか。

子供がいると自分のことよりも子供のことを考えてしまうものですよね。なので、子供たちにとって良い間取り、子育てに良い間取りを自然と選んでしまうと思います。ただ、どういう間取りが子育てに良いかわからない方もおられると思います。そこで今回は子育てがしやすい間取り作りのポイントを紹介します。

■開放的なリビング

1点目は、オープンなリビングにするということです。
全国の一戸建て居住者を対象としたアンケートでは、「家の中で子供が滞在する時間が長い場所はどこですか?」という質問で、「リビング」と答えた方が最も多かったそうです。
この調査から、やはりリビングは家族が集まる場所ですし、家族の目が届いて自然と落ち着く場所だということがわかります。
いかにリビングでこどもとコミュニケーションが取りやすくなっているかが大切なポイントです。
オープンなリビングにすると、小学生になって宿題や通信教材を「リビング学習」するのにもぴったりですし、子供も両親もお互いの気配を感じながら過ごすことができます。
お母さんが料理中でも子供の様子を見守れるので安心ですよね。これに加えてオープンキッチンにしておくと、料理のお手伝いや後片付けを教えることができるのでお子さんのしつけ・教育上も一石二鳥です。

■吹き抜けを作る

2点目は、吹き抜けを作ることです。
もしリビングを1階、子供部屋を2階に置くと、子供が部屋に行っている間はコミュニケーションが取れません。そこで吹き抜けで1階のリビングから2階の子供部屋の様子がうかがえる作りにしておくと、オープンなリビングと同様にお互いの気配を感じることができるので、自然とコミュニケーションにつながります。冷暖房効率を考えると躊躇してしまうかもしれませんが、吹き抜け部分の天井にシーリング扇を設置して空気をかき混ぜるようにするなど、対策方法は色々ありますよ。

■収納スペースを多く取る

子供は成長すると「幼稚園や小学校での作品」「ランドセルや教科書・参考書など学用品」と、どんどん物が増えていきます。そして、自分で整理整頓できる年頃になるまでは、物も散らかりやすくもなります。
これでは突然の来客にも対応することができませんし、お掃除もしづらくなってしまいますから、物が増えてもある程度きれいな状態をキープしたいですよね。そこで収納スペースを多くとっておくことをオススメします。定位置を決めて片付けやすいお部屋づくりをしておくことで、自分で使った物は自分で片付ける習慣につながるので、子供のマナー教育にもなります。

以上のように、コミュニケーションとさりげないしつけの習慣を両立させた間取りにしておくと、子育てがぐっとしやすくなります。
小さなお子さんがいて、子育て期を優先させる間取りをお考えの方は是非参考にしてみてください。

 

住宅リフォームなら川崎の工務店スマイルプラス|川崎市幸区・中原区・川崎区のTOPへ戻る

Follow me!