これからの地震に備える!耐震リフォームのポイント

%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%81%ab%e5%82%99%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81%e8%80%90%e9%9c%87%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%82%9a

 

日本は地震が多い国です。近年は大きな地震が頻繁に起こっているので、次いつ起こるのか?自分の住んでいる近くで起こるのか?
など不安でいっぱいですよね。不安なことの一つに家の問題もあると思います。地震が起きたときに家が倒壊してしまうのではという心配は家をお持ちのみなさんが感じられるところでしょう。

火災保険に付帯するタイプの地震保険に加入していたとしても、いかに地震に備えた家になっているかはたいへん重要です。そこで今回は耐震リフォームを考える上でのポイントについて書いていきます。

■屋根の重さ

1点目のポイントは、屋根の重さです。
昔から使われている瓦屋根はメンテナンススパンが長く、丈夫な素材です。ただ、重さがあり、この屋根の重さがかえって耐震的にはデメリットになります。
そこで屋根を丈夫で軽量のものに交換することが必要です。よく使用されるのが、ガルバリウム鋼板という金属製のものとスレート系の屋根です。これらは軽量で建物への負担が少ないため、耐震性能が上がります。このような屋根を軽くする工事は、他の場所と絡まずに単体でできる工事なので、費用対効果が高い対策です。

■壁の補強

2点目のポイントは、壁の補強です。
横方向からの力を受け止めるには、壁の補強が必要です。内側の壁は、縦方向の柱と梁、土台で作られる四角形に対して、斜めに筋交いや構造用合板で補強するのが一般的です。
特に窓が多い壁の強度が低いので、もし使っていない窓があれば、塞いだほうが、構造上耐震強度が上がります。
外側の壁は、外壁の張替え・塗り替え時に一緒に補強工事を行うと無駄な費用もかからず効率的です。

■基礎の補強

3点目のポイントは、基礎部分の補強です。
さまざまなところを補強していても全てに通じる基礎が補強されていないと万全とはいえません。
基礎がどのような作りかを確認しましょう。現在の多くの住宅では鉄筋コンクリートで強度が補強されています。対して昔の住宅では無筋コンクリートが使用されているので、耐震リフォームが必要になります。この場合、鉄筋コンクリートと無筋コンクリートを一体化させる方法が一般的です。

以上のようなポイントに注意しましょう。住宅の耐震基準は1981年を境に耐震基準が改正されています。このため、築35年以上の家は耐震に関する専門家の診断を受け、場合によっては耐震のためのリフォームをオススメします。是非参考にしてみてください。

 

住宅リフォームなら川崎の工務店スマイルプラス|川崎市幸区・中原区・川崎区のTOPへ戻る

Follow me!