採光リフォームとは?
日中天気が良くても、なんだか部屋が薄暗いという家は少なくないでしょう。
昼間は部屋の電気を点けずとも、うまく外の光を取り入れて明るい部屋にすることが可能です。これを採光リフォームと言います。
光を取り入れるのにも、いろいろな方法があります。
家の一角を中庭の様にして吹き抜けを作ったり、天窓を作ったりすることもできますが、工事が大がかりになりますから、一般的には「従来からあった窓を利用する」という選択をされる方多いようです。
では窓から光を上手に取り入れる工夫にはどういったものがあるでしょうか。
全開口サッシ、出窓、すべり出し窓など窓にもいろいろな種類があるのです。
全開口サッシは解放面が広いので、それだけ多く外からの光を取り入れる事ができます。
出窓は明るく、おしゃれな印象がありますので、出窓のある家に憧れる人も多いでしょう。
出窓を利用した場合、採光の面では、ガラスに囲まれた部分は光の乱反射の効果もあって確かに明るくなりますので、一見部屋がとても明るくなった印象を持たせるのですが、実際には部屋の奥まで光を取り入れる事は難しいのです。
また、出窓のカウンター部分は日がよく当たるので、部分的に日焼けなどで色褪せてしまう事もあるので、カウンターの素材選びには特に気を付けなければなりません。
光をより多く取り入れる窓のポイントは、高さにあります。
いくら南向きの家で窓が沢山あっても光が入りにくいのは窓の高さが低いことが原因になるお宅が多いです。高い位置に窓を付けるには、すべり出し窓など簡単で小さな小窓が最適でしょう。
普通の窓とは別に、高い位置に小窓を設けることによって部屋の明るさは全く変わってくるものです。
小窓を設ける事によって、昼間は曇りでも明るい気持ちで過ごせたり、晴れている日は電気を点ける必要がなくなって節電にもつながります。
採光のために新しく窓を設けるときは、時間ごとの太陽の角度を考えるといった事も必要になってきます。
例えば西日の強く当たる部屋に光を取り入れ過ぎる窓を設置すると、室内の素材が日焼け・劣化するのを早めてしまいますし、夏場などは部屋が大変暑くなってしまう可能性があるからから不向きでしょう。
採光も大事ですが、窓は風の通り道にもなります。通風を重要視する場合は、窓の開け閉めのしやすさや、室内での空気の循環がどうなるかを見極めることがポイントになってきます。
風通しが良く、外の光も適度に取り入れる工夫をする事によって住み良い環境ができるでしょう。
まずは日常生活で、採光面で困っていること、満足していないことをまとめて施工事例が豊富な工務店に相談してみましょう。
住宅リフォームなら川崎の工務店スマイルプラス|川崎市幸区・中原区・川崎区のTOPへ戻る