無垢材と集成材の違い

こんにちは、楽しく明るい笑顔リフォーム情報館の栗田です。

木の家と言って同じ木材を使用した建材でも、無垢材と集成材があるのをご存知ですか?

「一物全体」という言葉があるそうです。
これは、この世に存在する生命はそれを構成する部分・要素が協力しあってほどよく全体のバランスを保っており、自然のままの形で存在するときに最大限のパワーを発揮する、ということを意味するのだそうです。

無垢材は文字どおり、余計な加工をせず、木の特徴をそのまま活かしたものですよね。
木目があり、節目があり、色合いや香りがあり、とても味わい深いものです。

対して集成材は接着剤を使用して、様々な樹種の木材を貼り合わせている木材の事を言うのだそうで、日本の住宅に使われるようになってからまだ十数年という、歴史の浅い材料なのだそうです。
建築資材として手軽に利用できる利便性もありますが、接着剤を使用する事によって健康、耐久性、環境の面から見て、どれに対してもやはり難点があるようです。

異なる木をたくさん集め、接着剤で貼り合わせた人工的な集成材よりも、一本の木として自然のままの姿を残す無垢材のほうが、明らかに品質が高いというのはうなずけますね。

木の本当の良さを知る大工さんは、やはり集成材ではなく、無垢材を使いこなすのだそうです。
昔の木造建築は、棟上げをして骨格ができれば一年ぐらいは風雨にさらし、充分に自然になじませ、乾燥させたうえで完成させていたのだそうです。

充分に乾燥させた無垢材を使用した家は”くるい”や腐朽の心配のない安心安全な住まいと言えそうですね。

 

住宅リフォームなら川崎の工務店スマイルプラス|川崎市幸区・中原区・川崎区のTOPへ戻る

Follow me!