床と壁と天井クロスの色について

床と壁と天井クロスの色について

同じ部屋でも色の取り入れ方によって広く感じたり狭く感じたり、部屋に持つ印象は違ってきます。そして部屋に取り入れる色で一番大部分を占めるのが、床、壁、天井のクロスの色です。

そこで今回は、床、壁、天井のクロスの色についてお話ししたいと思います。

 

まず、トイレなどの狭い空間を広く見せたい場合、床→壁→天井の順にクロスの色を明るくしていくのが良いでしょう。壁と天井の色を同じにすると、壁と天井の境界線がなくなることでより開放感のある空間が仕上がります。

 

先ほどは床→壁→天井の順にクロスの色を明るくすれば部屋を広く見せられるとお伝えしましたが、天井の色を壁紙の色より暗くすればどうなるでしょうか。
この場合は天井から圧迫感を感じさせてしまうため、部屋を狭く見せてしまうでしょう。しかし部屋に落ち着きを与えてくれるため、和室や寝室に向いているのです。

 

また、色には進出色と後退色があります。
これはピンクやオレンジといった赤系の進出色は前に迫って見えるため、部屋に圧迫感を感じさせて狭く見せてしまいますが、一方で水色や緑といった青系の後退色は後ろに下がって見えるため、部屋に奥行きを感じさせて広く見せてくれるというものです。
ただし、赤系の色は部屋に温かみを、青系の色は部屋を寒々しい印象を与えるため注意が必要です。

 

そしてこの進出色と後退色を上手く使い分けることが必要なのです。

また、クロスにはっきりした色や柄を取り入れたい場合は壁紙にすると良いです。
進出色と後退色の特性を活かした色選びをしてくださいね。

 

いかがでしたか?
私たちは目の錯覚により、色一つで持つ印象がガラッと変わります。そのため部屋をどのような雰囲気にしたいかで色を選ぶと良いでしょう。
現在ではパソコンなどでクロスの色のシュミレーションもできますので、迷っている方は一度試してみると良いかもしれません。

 

色の効果を上手く利用して、理想の空間を手に入れましょう。

 

住宅リフォームなら川崎の工務店スマイルプラス|川崎市幸区・中原区・川崎区のTOPへ戻る

Follow me!